京浜急行 1988年

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 сен 2024
  • 快速特急 品川→京急久里浜 
    #鉄道 #電車 #昭和

Комментарии • 308

  • @TASTomusan
    @TASTomusan 3 года назад +47

    駅停車:(Stops)
    00:00 - 品川 [Shinagawa]
    10:31 - 京急川崎 [Keikyu Kawasaki]
    18:01 - 横浜 [Yokohama]
    27:36 - 上大岡 [Kamiooka]
    34:50 - 金沢文庫 [Kanazawa Bunko]
    43:26 - 横須賀中央 [Yokosuka Chuo / Yokosuka Central]
    50:30 - {終点}京急久里浜 [Keikyu Kurihama - Final stop]

    • @佐藤将太-y5g
      @佐藤将太-y5g Год назад

      京急本線 KQ Main line
      久里浜線 KQ Kurihama line
      行先 Destination
      京急久里浜 KQ Kurihama
      2000形 Series 2000
      快特(快速特急) Green ltd exp
      KAITOKU (KAISOKU TOKKYU)

    • @etsu5801
      @etsu5801 Год назад +5

      この当時は「京急◯◯」でなく「京浜◯◯」でしたよね

  • @samuraiaoki1208
    @samuraiaoki1208 3 года назад +120

    20:00横浜空襲の痕跡が残る旧平沼駅の鉄筋が健在だった頃の貴重な映像ですね。

  • @森サリー
    @森サリー 11 месяцев назад +21

    旦那が、昨日突然死してしまいました。昨日まで話していたのに。新婚時に住んでいた横浜磯子の社宅があった京急が1番思い出深く新婚の頃を思い出しています。

  • @usyou1148
    @usyou1148 3 года назад +14

    運転手の声が哀○翔さんにしか聞こえない…
    進行〜快速〜勝俣〜

  • @山田太郎-c9r4k
    @山田太郎-c9r4k 2 года назад +20

    雑色も京急蒲田も子供の頃はまだ地上だったな懐かしい

  • @channel9024
    @channel9024 3 года назад +87

    このころの京急蒲田、今の京急蒲田の面影ゼロだ.......時代の流れってすげぇ....

    • @源田竜輔
      @源田竜輔 3 года назад +11

      まだ横浜方の渡り線もない時代ですね。当時は蒲田も快特無停車だったんですね

    • @sigmarion3yamamoto
      @sigmarion3yamamoto 3 года назад +11

      @@源田竜輔
      夏場の登りのみ停車してました。
      よく過走(オーバーラン)したけど戻るのも異様に早かった。

    • @吉田竜也-h8v
      @吉田竜也-h8v 3 года назад +7

      1988は京急蒲田ではなく京浜蒲田と名乗ってました

    • @たなかかくえい-x2c
      @たなかかくえい-x2c 3 года назад +4

      ケンタッキーが懐かしい

    • @vivakou
      @vivakou 2 года назад +2

      @@吉田竜也-h8v
      1987年に京浜〇〇駅から京急〇〇駅に改称されています。なので動画の字幕も京急蒲田。

  • @戦う顔しているベイファン
    @戦う顔しているベイファン 3 года назад +56

    27:08昔の上大岡駅寂しいなwww

    • @Su----
      @Su---- 3 года назад +7

      京急百貨店がなく、旧京浜デパート(4階建)でしたが、逆に三越、長崎屋、富士スーパー、ダイエーなどがありました。鎌倉街道沿いの店の数は(中小店がたくさんあったので)店数は今より多かったですね。バスターミナルは浦賀寄り踏切の右手前にあったのですが、青空ロータリーみたいなもので10台も停車できないショボいものでした。(京急バスのみ駅前発着)

    • @キノコの申し子
      @キノコの申し子 3 года назад +3

      金沢八景みたいですね

    • @しゃけ茶漬け-c8d
      @しゃけ茶漬け-c8d 5 месяцев назад

      下りホームから見える料亭?の外装を眺めるが好きでした。

  • @soramiura
    @soramiura 3 года назад +50

    46:31 すれ違う特急が6輛編成……懐かしすぎる

  • @Ryosuke8930
    @Ryosuke8930 3 года назад +7

    いいもの見せていただきました。
    昭和54年頃まで京急沿線に住んでました。見た感じはほぼ記憶どおりです。
    運転士さんが「快速」とコールしてるのはこの時代は”快速特急”が正式な種別だったからですね。今は「快特」とコールしてますね。
    1988年頃はまだ最高速度が105km/hでしたが表定速度はこの時代のほうが早かった気がします。蒲田・八景・堀ノ内・新大津・北久里浜を通過してましたからね。
    多くの方が変化を述べられてますが、個人的には金沢文庫駅ホームすぐ南側にあった大踏切が「おお懐かしい!!」と思わず声を上げてしまいました。

    • @uchibakatsunori
      @uchibakatsunori 5 месяцев назад +1

      YRP野比・京急長沢も快特は通過でしたね。

  • @forest2000ify
    @forest2000ify 3 года назад +75

    立会川駅通過後の風景に軽くショックを受けた。
    都会の道路をああいうスケスケの鉄橋で渡るって今ほとんどないよね。
    しかもカーブしてるし、ジェットコースターみたい。

    • @コックローチ-g2s
      @コックローチ-g2s 3 года назад +15

      あの高架工事30年もやってたんだよ
      後半戦は技術が上がって作業が早くなったんですが

    • @高橋邦彦-f3l
      @高橋邦彦-f3l 2 года назад +1

      旧鈴ヶ森駅跡ですね。

    • @風来坊-y4s
      @風来坊-y4s Год назад +2

      制限速度あるしユラユラ揺れるし、場所が場所だけに怖かったです。

    • @さにーチャンネル
      @さにーチャンネル 6 месяцев назад +1

      @@風来坊-y4s
      あの鉄橋、理由は失念しましたが橋げたの部分と線路がずれていて、高架化と同じ時期に合わせたそうです。

    • @tarotori
      @tarotori 4 месяца назад +1

      欄干のないケタ橋の15号線跨ぎ、これよこれ

  • @たけわ-g6s
    @たけわ-g6s 3 года назад +35

    島式の横浜駅が懐かしい

  • @yukibebe7
    @yukibebe7 Год назад +8

    懐かしい。私の高校生の頃の風景 夏は都営地下鉄乗り入れの急行が来るとエアコンがなくてね・・・。

  • @shin.abikko5731
    @shin.abikko5731 Год назад +4

    超懐かしい!当時上大岡に住んでいて、通学のために横浜に通っていました。
    戸部方面から横浜駅に入る直前にポンポンを持った「おはようおじさん」が朝いたのを憶えています。

  • @j.y.t8836
    @j.y.t8836 3 года назад +8

    古き良き時代の、京急の映像だと思います。高校は上りを、大学は下りを利用しました。とても懐かし映像です。学校裏で生まれ育つた者からの、感想です。

    • @ayunyan-nyan
      @ayunyan-nyan 8 месяцев назад

      今は今で好きですがね……

  • @potterandvoldemort
    @potterandvoldemort Год назад +8

    いい声だ。

  • @佐藤将太-y5g
    @佐藤将太-y5g 3 года назад +17

    これは33年前の映像なのですか。
    当時はまだ1500形磁界チョッパ車(鋼鉄車)が最新鋭だった頃で、2000形は2番目に新しい車両だった時代ですね。

    • @Su----
      @Su---- 3 года назад +6

      うるさい非冷房の400形無くなって嬉しい!。けど700形ウザい! という感じの時代でした。
      1500形は全車に戸袋窓が付いてましたね。

    • @Sナラシノ
      @Sナラシノ 3 года назад +3

      @@Su---- 戸袋窓なしは、まだなかったですね

    • @雑賀海人
      @雑賀海人 Год назад +1

      88年だとギリギリ1600番台がいたかどうかだと思います

    • @佐藤将太-y5g
      @佐藤将太-y5g Год назад

      ​@@Su----
      700形と2000形は低速域での加速が悪く、高速域での加速が良いという特性がありました。
      そのため、京急の運転士からも(邪魔者)扱いされていたようです。

    • @Su----
      @Su---- Год назад +1

      @@佐藤将太-y5g 600形の加速が悪いのは体感していましたが、700形の違いは気づきませんでした。あと700形はブレーキシューの焦げる臭い?なのか、たまに異臭を放つときがあってそれがキライだったのを思い出しました。

  • @Yuunan24
    @Yuunan24 Год назад +6

    快特って金沢八景通過だったんですね
    今と全然違いますね

  • @オザ002
    @オザ002 3 года назад +13

    上大岡駅ユーザーです。
    弘明寺のトンネルを抜けてすぐの高架工事に始まり、京急百貨店の無い空間
    さらに上大岡駅の南側の踏切(しかも2か所)に驚きました。
    京急蒲田同様大変貌してたのですね

    • @taku221
      @taku221 3 года назад +5

      京急蒲田が一番変貌しましたけど次点は上大岡でしょうね。
      ホーム型式は変わってないですけどそれ以外、前後の状態、駅そのもの、駅ビル周辺など総て変わりましたからね。
      あの規模の再開発をよくしたもんだなと思います。

    • @Su----
      @Su---- 3 года назад +2

      現OKストアがダイエーだった頃(しかもマークは中期の「〇の斜め下が欠けた」)やつ。赤い風船の屋上はオートテニスからバッティングセンターに変わった直後ですかね。イトーヨーカドーの手前にある煙突は銭湯で「上大岡温泉 桜湯」という黒湯の温泉でした。その先の踏切のすぐ南側右、ふじバス?の車庫っぽいところは現業務スーパー(できた当時はwattman)ですね。

  • @KQ_crazy
    @KQ_crazy 3 года назад +20

    鮫洲の待避線が今と違いますね
    あと、京浜蒲田を通過してた時代

    • @佐藤尚史-m6l
      @佐藤尚史-m6l 3 года назад +4

      この時はメトロ東西線の葛西や新幹線駅(三島以外)と同じでしたね。
      現在の鮫洲は、葛西臨海公園、戸田公園、南与野と同じ形状です。

  • @佐藤尚史-m6l
    @佐藤尚史-m6l 3 года назад +21

    北品川と新馬場のホームは変わらないですね。

  • @kuko9875
    @kuko9875 3 года назад +27

    地上が殆どだった時代は見たことありませんでした。
    複線ギリギリの用地でよく高架化したなぁとも驚くばかりです。

  • @db-ng7hz
    @db-ng7hz 3 года назад +74

    快特ではなく種別を快速と喚呼するのが新鮮でした

  • @栗原一隆
    @栗原一隆 21 день назад +1

    これは懐かしい😢DVDだからね。声かけ確認普段は、やらないよ。

  • @67odenkun
    @67odenkun 3 года назад +16

    北馬場・南馬場が一緒になった後ですね。昔は各踏切に監視員がいて、通過前に白旗振ってました。

    • @Su----
      @Su---- 3 года назад +3

      その頃よりは10年くらいあとですかね。南北馬場駅廃止が昭和51年ですので。

    • @67odenkun
      @67odenkun 3 года назад +2

      @@Su---- 私は横浜住まいで、大門に祖母が住んでおりましたので、横浜品川間は大変頻繁に利用しておりました。セミクロスの600系快特に乗るのが楽しみでした。

    • @Su----
      @Su---- 3 года назад +3

      @@67odenkun 大門だと乗換なしで行けるのは特急1000形だけでしたので、セミクロスの600形快特利用の場合は一旦品川で降りなければならなかったですよね。でも京急唯一のクロスシート車でしたので、私も20分待っても狙って乗ってました。

    • @67odenkun
      @67odenkun 3 года назад +1

      @@Su---- そうなんです。直通は特急だけでしたが、停車駅多かった。平和島や青物にも停まって。高架前で洗濯物が干してある民家スレスレに走る姿は忘れないです。地下に入る前品川で運転室の幕下ろされて。

    • @Su----
      @Su---- 3 года назад +2

      @@67odenkun 特急はロングシート率100%で、途中駅で次から次に人が乗り降りするわ、混んでて吊皮持てずに立っていると横揺れで吹っ飛ばされて座っている人の膝の上に手付いたり。しかも80年代前半くらい?までは、都営線内では冷房切ってましたよね?(駅構内の気温上昇防止)。そんな特急列車が大嫌いでしたw。
      快速特急は品川出ると上大岡は3つ目。久里浜は5つ目でしたからねー。揺れるけど快適でした。

  • @高橋邦彦-f3l
    @高橋邦彦-f3l 2 года назад +6

    京急蒲田駅前のケンタッキー懐かしいですね。

    • @ml2729410
      @ml2729410 6 месяцев назад

      私が初めて食べたケンタッキーです!

  • @takamura2
    @takamura2 3 года назад +17

    蒲田の踏切懐かしいなぁ

  • @ruriruri77
    @ruriruri77 2 года назад +4

    青横がまだ地上だった時代だー。
    旧2000といい700、都営5000といいこの時代の京急が懐かしいー

  • @たちかぜ-e9j
    @たちかぜ-e9j 3 года назад +8

    運転士「だからぁ! この駅とこの駅とこの駅に停まるわけだぁ。この駅は出ねえよおお!!! 空港通らない路線なんだからぁ。おーん」

    • @kei2006
      @kei2006 3 года назад

      数学ヤクザかな

  • @木暮耕太郎
    @木暮耕太郎 3 года назад +9

    品川~蒲田の工事中の地上線、上大岡と久里浜の駅ビルが無い、能見台~文庫の横横の橋梁が無い、文庫の踏切…どれもこれもあの頃は当たり前だったけど、なつかしいです…。

    • @taku221
      @taku221 3 года назад +2

      横横の橋梁、無いっすねぇ。言われて気付く所が沢山あります。
      横横は着工済っぽいですね。

    • @Su----
      @Su---- 3 года назад +2

      @@taku221 ヨーカドーがない能見台駅も違和感ありありですよね。横横の先の西友はできたばかりの頃かも。

  • @ootamanabu
    @ootamanabu 3 месяца назад +1

    まだ地上だ! 屛風浦駅に桜??4月の最初なんですかね。うわ~僕の中3の新学期か。これは貴重だ! 蒲田駅の空港線は既に800型になってますね。86年以前までは戦後直後の冷房のない400と500がノロノロ運転していた記憶があります。
    間違えて小学4年生の時に乗って凄い音を耳にしてびっくりした記憶があります。知らないで乗ったけど夏なのに冷房なしで扇風機という室内に驚いた記憶があります。

  • @gtdel2890
    @gtdel2890 3 года назад +20

    17:37 横浜駅のホームが今と違いますね。あと、 20:01 旧平沼橋駅の遺構(アーチ)がまだ残っていますね。これは初めて見ました。

    • @Su----
      @Su---- 3 года назад +5

      8:03 (廃)出村駅の敷地跡も視認できる時代でしたね。

  • @-shige
    @-shige 3 года назад +5

    最高速度は105キロでもJRと互角に競争してた京急。2ドアの2000系は快速特急のスターだった。

    • @ハヤトシ-j5j
      @ハヤトシ-j5j Год назад

      最高時速が105km/hとはいえ今の快特よりは久里浜に到着するのは早かったですね

    • @雑賀海人
      @雑賀海人 Месяц назад

      まあ当時の東海道線もスカ線も最高速度は100kmでしたがね

  • @疾風震電
    @疾風震電 Год назад +5

    41:48
    逸見は「へみ」と読みます
    人名に存在する「いつみ」と良く間違われやすい地名です

  • @疾風震電
    @疾風震電 Год назад +8

    46:25
    実は浦賀へ行く方が本線だったりもします
    久里浜・三崎口へ行く方が支線となっています

  • @piemonte219
    @piemonte219 4 месяца назад +2

    ざっと現在との違いかな、、
    ・新馬場以南が平面
    ・京急蒲田を快特通過
    ・京急川崎手前のポイント切替が無い
    ・生麦駅が2面
    ・神奈川駅が旧駅舎
    ・横浜駅が島式
    ・架線支持物の構造が2層

    • @けいすけ950
      @けいすけ950 3 месяца назад

      他にも…
      ホーム上家が全体的に短い
      上大岡〜弘明寺 高架化工事中
      上大岡の駅ビルがない
      上大岡第1踏切がある
      杉田の駅ビルがない
      金沢文庫第1踏切がある
      金沢八景の快特通過
      横須賀中央が旧駅舎
      まだ京急安浦になっている
      久里浜線内 通過運転

  • @シセルママ
    @シセルママ 3 года назад +2

    丁度高校1年。横浜市から東京の高校まで通った道のり懐かしいなぁ。

  • @sigemin_douga
    @sigemin_douga 3 года назад +6

    今は北品川を通過すると都内を高架線でスイスイ走り抜けていきますがこの頃は都内にも地上駅がチラホラ。時代を感じさせますね(* ̄ω ̄)

  • @馬鹿旦那-n8u
    @馬鹿旦那-n8u 3 года назад +14

    懐かしいですね。この頃は都心方面からの急行も空港線ではなく京急川崎で折り返し、各駅停車もほぼ4両編成、昼間は800系が線内急行として走っていた頃ですね。高架化も新馬場~立会川付近迄は進んでましたが、その先は未だ手付かずでした。生麦下りの待避線もなく、快特は蒲田も通過してました。ということは金沢八景はもちろん、横須賀中央から京急久里浜迄ノンストップだったかな?画面では能見台になってますけど確かまだ谷津坂と呼ばれてた時。懐かしいですね。

    • @soramiura
      @soramiura 3 года назад +3

      この撮影当時(昭和63年)では既に能見台ですね(昭和57年改称)

    • @馬鹿旦那-n8u
      @馬鹿旦那-n8u 3 года назад +1

      @@soramiura さん こりゃまた失礼しました。

  • @jcom.nanjcom
    @jcom.nanjcom Год назад +3

    礼二の声あとから足したみたくなっとるやんw

  • @washi0127
    @washi0127 3 года назад +8

    川崎以南は今と大差ないのがなぁ・・・

  • @Takki-nx4og
    @Takki-nx4og 3 месяца назад +2

    30:26おばあちゃん普通に踏切の中にいない!?

  • @redzz3990
    @redzz3990 3 года назад +2

    Я один оказался на этом ролике из-за рекомендаций youtube?

  • @ddef-gf1zm
    @ddef-gf1zm 3 года назад +16

    生麦に退避線がない!
    地平の鮫洲が南太田と同じ配線だ。

    • @anklady
      @anklady 3 года назад +3

      この時は、生麦も急行停車駅でしたね。

  • @ハヤトシ-j5j
    @ハヤトシ-j5j 3 года назад +15

    骨川スネ夫が快速特急を運転しているのですね

    • @96mc
      @96mc 3 года назад +5

      The 京急の運転士 っぽい声です。

    • @Su----
      @Su---- 3 года назад +6

      立川真司さんだそうです。(嘘)

    • @森元貞頼
      @森元貞頼 Год назад +1

      勉三さんだな

    • @ハヤトシ-j5j
      @ハヤトシ-j5j Год назад

      @@森元貞頼 ボロい学生服を着て運転しているのですね

  • @hidekun1966
    @hidekun1966 4 месяца назад +1

    この時代は、運転手さんは大きな声で確認していたのですね。今は無言です。

  • @chaplin-si4nu
    @chaplin-si4nu 4 месяца назад +2

    19:10から見えるけど懐かしの東横線桜木町行きだね

  • @1n8g
    @1n8g 3 года назад +9

    この時は京成車はほとんど直通してなかったんですね

    • @雑賀海人
      @雑賀海人 2 года назад

      ほとんどどころか皆無です
      この動画の10年前までは行楽シーズン限定で京成車の乗り入れがありましたが
      なおここから3年後に伝説の51k運用が誕生します

  • @anesi198
    @anesi198 2 года назад +1

    29:45 の屏風浦駅通過前のトンネルを抜けた直後、左側に煙突のようなものがある建物がありますがこれはプール付きのホテルの廃墟?なのでしょうか。
    小さい頃磯子に住んでおり、この地元では割と知られていたホテルの廃墟がずっと気になって色々調べていましたが、少し雲を掴んだような気持ちになりました。

  • @user-nq3ww6zj8d
    @user-nq3ww6zj8d 3 года назад +7

    10:30 「日立信販」の広告はレアw
    当時の闇金だよね確か

  • @絢爛ましろ
    @絢爛ましろ 2 года назад +2

    1985年とかの映像は古いなって感じるのですが1987年くらいからは映像が綺麗で鮮明になりあまり古さを感じないです

  • @pikakesky9685
    @pikakesky9685 4 месяца назад +2

    もう高架化、東上線からしたら羨ましい

  • @Fujikei0206
    @Fujikei0206 3 года назад +9

    自分がまだ生まれる前の京急線。

  • @吉田竜也-h8v
    @吉田竜也-h8v 3 года назад +2

    青物横丁鮫洲 立会川 地平だったんですね懐かしい

  • @プチジャマー
    @プチジャマー Год назад

    小学校の頃横浜の引越坂の親戚の家の帰り横浜~品川乗りましたね。特急の旧1000形のモーター音が凄く静かでしたね。😃☀️

  • @やまにゃん-o9o
    @やまにゃん-o9o 2 года назад +4

    県外から来た身としては鮫洲の姿は驚きでした❗高架になってからのほうが余計ごちゃごちゃしてる
    感じが土地が少なかったんだなぁと(笑)貴重でした

  • @licht913
    @licht913 5 месяцев назад +1

    0:57
    左に今は無き国鉄の操車場の建物
    ここからテニスコート→更地→小さい公園と劇団四季の劇場→品川インターシティ→Vタワーと品川グランドコモンズ→八ッ山バイパスの完成を経て今の姿になる
    当時は町工場と木造住宅だらけの下町でしたね……今もところどころ面影は残ってますが。

  • @RALshacho
    @RALshacho Год назад +2

    当時の快特、京急蒲田通過だったんだね

  • @goliate1966
    @goliate1966 3 года назад +14

    梅屋敷にはみ出で停車していた時代ですね~
    懐かしい!

  • @kurimu1275
    @kurimu1275 3 года назад +11

    まだ上大岡には大型のショッピングモールや映画館が無かった時代ですな!

    • @Ryosuke8930
      @Ryosuke8930 3 года назад

      上大岡というと未だにイトーヨーカドーのイメージがあります(笑)

  • @sohkiccan
    @sohkiccan 3 года назад +3

    青物横丁や鮫洲辺りが高架工事中な所に時代を感じます。

    • @福造喪黒-r4t
      @福造喪黒-r4t 8 месяцев назад +1

      それ初めて知った。自分が初めて乗車した時には高架になっていた。

  • @トモ-q7x
    @トモ-q7x 3 года назад +2

    京急杉田と京急富岡の間に根岸線が走ってたとは。

  • @中年戦隊ダジャレンジャー
    @中年戦隊ダジャレンジャー 3 месяца назад +1

    太古の昔(約26年前)に仲六郷在住だったんで、最寄り駅の地上時代の雑色駅が観れたの懐かしいです(T-T)
    ただJR蒲田駅や京急蒲田駅まで歩いて行っていたので、雑色駅を利用したのは一度しか有りません(汗)
    ピカソ雑色店(閉店)には線路を越えて行っていた記憶が…
    太古の昔(約13年前)に京急田浦駅ダッシュ5分の場所に住んでいたんで、頻繁に横須賀中央駅まで遊びに行ってましたが、追浜駅は西友地下1階の寿司屋に寿司を喰いに行っただけwww

  • @anklady
    @anklady 3 года назад +2

    立会川を出て大森海岸に向かうと現れる高架は、この映像より昔は柵自体がなく、窓際に立っていると道路が見え、とても怖かった思いがあります。強い横風を受けたら高架下に落ちるのでは、とひやひやしました。

    • @anklady
      @anklady 3 года назад +1

      京急鶴見駅は既にこの頃は高架になってますが、地上駅の時は対面式のホームでした。

    • @高橋邦彦-f3l
      @高橋邦彦-f3l 2 года назад +1

      鈴ヶ森駅があったところですよね。

    • @anklady
      @anklady 2 года назад

      @@高橋邦彦-f3l さん
      多分、そうだと思います。

  • @大崎ユージ
    @大崎ユージ 2 года назад +1

    タイトルを19"9"8年に勘違いして見て、「なんやこの昭和感」って思ったけど、思いっきり昭和年間だった。。。

  • @kanimiso_burger
    @kanimiso_burger 3 года назад +4

    これ2000形でしょうか?
    マスコンの操作音して2ハン車じゃいっぽいから撮影年度的に、800か2000か1500でしょうけど、快速特急となると800は候補から消えますし、日中の快速特急だと1500より2000かなって予想ですが。
    風切り音も貫通扉ある1500だったらもっとうるさいかなってのもありますが。
    9:48の都営5000形は新塗装と旧塗装の混結編成ですね

    • @hanesken
      @hanesken 3 года назад +3

      このモーター音は2000ですね。

    • @kanimiso_burger
      @kanimiso_burger 3 года назад +3

      モーター音でわかるとか流石です!
      てか、そもそも撮影日には1500の8連はまだ登場して無かったですね。

    • @Su----
      @Su---- 3 года назад +3

      @@kanimiso_burger 1500登場初期は快特の運用に入ることなかったような。1000形がくると「チッ!」となって20分待ったことあります。(昔は快特は特急と交互で20分間隔)

    • @雑賀海人
      @雑賀海人 3 года назад +1

      この年の7月に全M6丁パンタの1613Fが登場しているので、この時点ではまあ2000形でしょうね。そもそもこれ京急の公式ビデオなので、当時の花形たる2000形運用で撮影したと考えるのが自然です。

    • @雑賀海人
      @雑賀海人 3 года назад +1

      @@Su---- 鋼製車が4+4で快特運用に入った事はあるらしいですよ。ソースがWikiなのでどこまで信用に値するかは不明ですが。

  • @ハローキティ-v6s
    @ハローキティ-v6s 9 месяцев назад +3

    2000形車両ですね。

  • @YAMADA_joist
    @YAMADA_joist Месяц назад +1

    県立大学駅が京急安浦駅だったとは…
    あと金沢八景と堀内を通過するとは知らなかった…

  • @MS61ab67
    @MS61ab67 3 года назад +6

    Excellente vidéo !!

  • @ゆおら-z7x
    @ゆおら-z7x 3 года назад +2

    生まれる11年前だと…

  • @ユウユウ-k8g
    @ユウユウ-k8g Год назад +1

    京急蒲田駅前のケンタッキーがあって懐かしい

  • @nikukyu1984
    @nikukyu1984 3 года назад +23

    7:40 蒲田通過…だと

    • @佐藤尚史-m6l
      @佐藤尚史-m6l 3 года назад +3

      まさに東海道線の中電をライバルとしてますね。

    • @井川さくら-w2l
      @井川さくら-w2l 3 года назад +4

      @@佐藤尚史-m6l 当時はまだ蒲田駅なんて東急で言う多摩川ぐらいの感覚でしたから

    • @Su----
      @Su---- 3 года назад +6

      今のような空港輸送の要駅では全くなかったです。当時空港線は沿線住民や周辺工場に勤める人の路線で、羽田空港への旅行者はターゲット外。3両編成の線内区間運転のみでした。空港に行く場合、終点の旧羽田空港駅からターミナルまで1km以上離れていて、歩くか別料金150円ほど払って路線バスでターミナルに行くしかなかった。

    • @Ryosuke8930
      @Ryosuke8930 3 года назад +2

      @@Su---- 幼少期そのトラップに引っかかって旧羽田駅で母親と一緒に呆然とした思い出がありますw

  • @Yuta_Takahiro_Tsurai
    @Yuta_Takahiro_Tsurai 3 года назад +1

    ところどころ今と違うなぁ

  • @ゆーいち-b3s
    @ゆーいち-b3s 3 года назад +2

    運転手が中川家兄で草w

  • @バティーの日常
    @バティーの日常 3 года назад +2

    蒲田通過だ!
    しかも混色編成の浅草線もいるし

    • @user-Yoh.I
      @user-Yoh.I 2 года назад

      この都営車も5500形が成田スカイアクセス線経由のエアポート快特に充当されました。
      近く京急本線の快特にも充当されるでしょうか?

  • @プチジャマー
    @プチジャマー Год назад

    青物横丁がつい最近の京急蒲田駅みたいですね。😃💡

  • @エルレインソラコエルヘミング
    @エルレインソラコエルヘミング 10 месяцев назад +1

    青物横丁〜大森海岸間と平和島〜六郷土手間の高架前とさいかや川崎店が開店してた時と1面2線時代の横浜駅と103系の根岸線と東急東横線の桜木町行き運行時代と京急百貨店建設前の上大岡駅と能見台〜金沢文庫間の右側のイトーヨーカドー建設前と横須賀中央駅と堀ノ内駅と北久里浜駅と京急久里浜駅の屋根の全ホーム設置前と県立大学駅の改名前の京急安浦駅だった頃の風景と今は無き初代1000形と700形と800形と2000形と都営5000形とすれ違ったとこと現在の快特の停車駅の京急蒲田駅と金沢八景駅と堀ノ内駅と新大津駅と北久里浜駅を通過してたとこがメモリアリティで貴重な前面展望でした。
    見て大感激しました。

  • @Mejiro_M
    @Mejiro_M 3 года назад +5

    上大岡なんもねぇww

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 3 года назад

    京急本線から空港線への直通列車がまだありませんでしたね。

  • @Gopnik-Wojak
    @Gopnik-Wojak 3 года назад +5

    声で笑う

  • @akihirotada1462
    @akihirotada1462 3 года назад +1

    懐かしの1000系

  • @kuwa-maru
    @kuwa-maru 3 года назад +3

    1988!?!?

  • @brokeafengineerwannabe2071
    @brokeafengineerwannabe2071 4 месяца назад +1

    Close to 110km/h wow

  • @BashoTaro
    @BashoTaro 3 года назад

    うちの母親の地元が横須賀なんだけど、中央は昔からあんな感じだったんだな~

  • @crema617
    @crema617 26 дней назад +1

    セイコウ

  • @vaioaboun
    @vaioaboun 7 месяцев назад +1

    35年前の動画を分割棟越した・・・。。

  • @jarveshdinesh2526
    @jarveshdinesh2526 3 года назад +2

    correct!!

  • @MIZUMORE
    @MIZUMORE 3 года назад +10

    運転士の声がサンドウィッチマン伊達の哀川チョウにしか聞こえない

    • @ハヤトシ-j5j
      @ハヤトシ-j5j 3 года назад +2

      品川~金沢文庫が骨川スネ夫ですね

  • @一晃-w3c
    @一晃-w3c 3 года назад +8

    通勤快特がなくなったのが今でも痛い。
    快速特急が堀ノ内から先の各駅停車が納得出来ない。

    • @ALGY1535
      @ALGY1535 3 года назад +2

      快速特急ではなく快特ですよ

    • @らりるれろ-z8v
      @らりるれろ-z8v 3 года назад

      @@ALGY1535
      それでも合ってますよ
      快特は快速特急の略だからね

    • @ALGY1535
      @ALGY1535 3 года назад

      @@らりるれろ-z8v いや違うはずです
      何かで京急が快速特急の略を認めてなかったはずです

    • @SFSKNI
      @SFSKNI 3 года назад +3

      事実上の通勤快特ならまだあるはず

    • @ALGY1535
      @ALGY1535 3 года назад

      @@SFSKNI
      通勤快特は1999年に確か無くなっていて
      ウィング号は快特扱いだったはずです

  • @412saka
    @412saka 3 года назад +3

    当時の横浜駅は島式1面で幅が広いように見えますが狭かったんでしょうか?

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 3 года назад +5

      当時のホーム上りホームは今より広いです。
      横浜駅の乗降客増加に伴い、下り前がJR側に移設され、その分海側にホームが新設されました。
      2面4線化の計画もありましたがそごうが拒んだためにボツになりました。

    • @taku221
      @taku221 3 года назад

      @@mrs.cleanapple7838 懐かしい話ですねぇ。当時のラッシュ時のホームは結構危険な状態でしたよね。よく誰も落ちないなと思ってました。まぁ落ちてた人もいるんでしょうけど…。

    • @高橋邦彦-f3l
      @高橋邦彦-f3l 2 года назад +1

      正解には島式前は相対式だったので復活したということになります。

  • @123logtop2
    @123logtop2 3 года назад +2

    中川家のものまね かと思ったわ

  • @wave-mabochan8296
    @wave-mabochan8296 3 года назад +3

    7:11
    高津の看板が変わってない。

  • @BashoTaro
    @BashoTaro 3 года назад +1

    34:24
    2000形、まだ2ドアだ~!

  • @carrotdann
    @carrotdann 4 месяца назад +1

    金沢八景駅通過するんやな

  • @amadeus2321
    @amadeus2321 3 года назад +2

    あの橋は八ツ山橋というのか。
    京急蒲田とか金沢八景とか停まらなかったっけ。
    京急蒲田が地べたにある。

  • @baseball_softtennis
    @baseball_softtennis 5 месяцев назад +1

    花月總持寺じゃないんだ

  • @rinetto2
    @rinetto2 3 года назад +10

    文庫の踏切が懐かしすぎる

    • @Su----
      @Su---- 3 года назад +2

      ラッシュ時は開かずの踏切でしたね。手でぐるぐる回す踏切番がいましたっけ?

    • @taku221
      @taku221 3 года назад +1

      まだ立体交差の着工すらしてなさそうですよね。
      何度も事故ありましたからねぇ…。

    • @Su----
      @Su---- 3 года назад +2

      @@taku221 一度閉まると次いつ開くかわからないから、警報鳴っても、完全に遮断機が下りきるまでは、歩行者や自転車はのれんのくぐる様に強引突破してましたね。今考えるとかなり無謀で恐ろしい時代!

  • @赤ひかり
    @赤ひかり 3 месяца назад +1

    喚呼の声が…

  • @user-toshiru-na
    @user-toshiru-na 3 года назад +10

    毎回 シンコゥ カイソクッでバカ笑う
    鼻詰まってたんかな

    • @井川さくら-w2l
      @井川さくら-w2l 3 года назад +1

      多分当時はそういうように教育されてたんじゃないですかね?本人の地声云々は別として。

    • @高橋邦彦-f3l
      @高橋邦彦-f3l 2 года назад +1

      うんこ停車!

  • @さく-h6u9b
    @さく-h6u9b 2 месяца назад +1

    この頃の方が評定速度が速いという

  • @ST0N3645
    @ST0N3645 3 месяца назад +1

    Why is he saying seiko all the time?